日本の【キャラ弁】

学生管理部 森井


みなさん、【キャラ弁(べん)】という言葉を知っていますか?
キャラ弁とは、キャラクター弁当(べんとう)の略称(りゃくしょう)です。
日本のキャラ弁は とても人気があります。
ママ友(とも)の間でも、キャラ弁の話題(わだい)で盛り上がる(もりあがる)お話しをよく耳にします。
最近、海外(かいがい)でも日本のキャラ弁が話題になっています。キャラ弁が流行り(はやり)の日本では、もともと、好き嫌い(すききらい)が多い子供を喜ばせる(よろこばせる)ために、一般のご飯やおかずをキャラクターデザインに工夫(くふう)し、好き嫌いを直す(なおす)ために作り始めた(つくりはじめた)そうです。
中身(なかみ)が同じでも、ちょっとした外観(がいかん)のデザインの違い(ちがい)で、子供たちの食欲(しょくよく)を引き出せる(ひきだせる)のです。とても不思議(ふしぎ)なことかもしれませんが、今、キャラ弁作りに情熱(じょうねつ)を燃やす(もやす)日本人のママさんがたくさんいます。その中で、私も置いて行かれないようにキャラ弁作りに努力(どりょく)していますが、なかなか難しくて(むずかしくて)、頭を悩ませる(あたまをなやませる)ところがたくさんありました。でも、苦手(にがて)なことから逃(に)げません!これからも少しずつキャラ弁作りに頑張ります。

  


2016年11月17日 Posted by acc at 08:00Comments(0)

合格おめでとう

大学特別進学クラス

PHAM THI XUAN LINHさん

名古屋経済大学 経営学部 経営学科


  


2016年11月14日 Posted by acc at 10:22Comments(0)

日本の行事(ぎょうじ) 七五三

教務部:三浦陽子


11月15日は七五三(しちごさん)です。
男の子は5さい、女の子は3さいと7さいに、無事成長(ぶじせいちょう)したことを感謝(かんし
ゃ)して、おいわいをします。しょうらいのしあわせをおいのりする行事(ぎょうじ)です。
着物(きもの)を着(き)て、神社(じんじゃ)へ行きます。
七・五・三は縁起(えんぎ)がよい数字(すうじ)とされています。
縁起(えんぎ)がよい:よいことがあるとおもわれる。

おいわいのしかたは、家,地方(ちほう)で、ちがいます。
最近(さいきん)は11月15日だけではなく、家庭(かてい)のつごうの良い日においわいします。
11月にふじのみやの浅間大社(せんげんたいしゃ)へ行くと、見ることができるかもしれません。


  


2016年11月10日 Posted by acc at 08:00Comments(0)

合格おめでとう

大学特別進学クラス

AUNG MYAT THUさん
HUYNH THI THAOさん
TRAN TRUNG KIENさん
DO THI VIET LINHさん

静岡英和学院大学 短期大学部 現代コミュニケーション学科

大学特進クラスから今年最初の合格者です。


  


2016年11月09日 Posted by acc at 09:25Comments(0)

近隣の大宮小の小学生がきてくれました

10月31日 近隣の大宮小の小学生がきてくれました。

留学生に大宮のまちについてインタビューしてくれました。


  


2016年11月04日 Posted by acc at 13:10Comments(0)

富岳館高校へ行ってきました

2016年10月26日
静岡県立富岳館高校(ふがくかんこうこう)(富士宮市)国際教養系列(こくさいきょうようけいれつ)3年生のお招(まね)きにより、午前Jクラス16名が交流(こうりゅう)に出かけました。
当日は図書室(としょしつ)で いくつかのグループに分かれ、外国人から見た日本、富士宮の印象(いんしょう)や日本の魅力(みりょく)、不便(ふべん)なところなどをテーマに話し合いをしました。
A.C.C.の学生たちはわからない言葉(ことば)を辞書(じしょ)で調(しら)べながらいつもの授業とはちがう緊張感(きんちょうかん)をもって精一杯(せいいっぱい)コミュニケーションをしていました。





  


2016年10月27日 Posted by acc at 15:55Comments(0)

ACCのまわりを歩(ある)こう

教務部 永田優子


ベトナムから来(き)た実習生(じっしゅうせい)たちとACCのまわりをいっしょに歩(ある)きました。
ACCのまわりは商店街(しょうてんがい)です。
昔(むかし)からあるお店(みせ)や新(あたら)しいお店や駐車場(ちゅうしゃじょう)などがあります。
実習生(じっしゅうせい)のみんなとメモをとりながら歩(ある)きました。
お店(みせ)だけでなく、いろいろなイベントのポスターもたくさんあります。
この日(ひ)はハロウィンのコンテストのポスターや富士宮(ふじのみや)まつりのポスターがありました。
服屋(ふくや)さんに70%セールの服(ふく)がたくさんあったので、実習生(じっしゅうせい)のみんなはびっくりしていました。
靴屋(くつや)さんの前(まえ)に小(ちい)さな魚(さかな)がたくさんいました。みなさん、知(し)っていましたか。
市場(いちば)には野菜(やさい)やくだものだけでなく、おかずや花(はな)も売(う)っています。食堂(しょくどう)には安(やす)くておいしそうなランチセットがたくさんありました。
いつも自転車(じてんしゃ)に乗(の)る人も、一度(いちど)ゆっくり歩(ある)いてACCのまわりを散歩(さんぽ)してみてください。新(あたら)しい発見(はっけん)があるかもしれません。

  


2016年10月27日 Posted by acc at 09:02Comments(0)

ベトナム担当

国際交流課 
氏名 鈴木 結


ベトナム担当(たんとう)になって、一年(いちねん)になります。
まだベトナムの暑(あつ)さに慣(な)れていませんが、
ベトナム出張(しゅっちょう)はいつも勉強(べんきょう)になることばかりです。
留学生(りゅうがくせい)の仕事(しごと)、ITの仕事の他(ほか)にも
ボランティアに参加(さんか)したり、バイクに乗(の)せてもらったり、
シクロに乗せてもらったり、虫(むし)の料理(りょうり)をいただいたり、
楽しい経験(けいけん)をさせてもらいました。
ベトナムでお世話(せわ)になった、全(すべ)ての方々(かたがた)に感謝(かんしゃ)したいと思(おも)います。

  


2016年10月20日 Posted by acc at 13:39Comments(0)

見るとしあわせになれる?? ドクターイエローのしごと

教務部 すぎやま しょうこ


こんにちは。すぎやまです。
みなさんは、ドクターイエローという、黄色いしんかんせんを 見たことがありますか?「しあわせを はこぶ 黄色い しんかんせん」と言われ、見るとしあわせになることができる・・・・・といっている人もいます。

毎日1かいしか はしっていません。だから あまり 見ることができません。
ドクターDrと言いますから、しんかんせんのはしる せんろが だいじょうぶかどうか、わるくなっていないかどうか、まいにち しらべています。
わるいところがあったら、JRのひとが よるに なおします。

わたしの うちから、しんかんせんが 見えます。
しんかんせんは、1964年10月1日から はしっています。ことしで52年目ですが、今まで いちども じこをしていません。

しんかんせんは、このドクターイエローのおかげで、じこをしないで はしることができるんですね(^-^)(^-^)


(しゃしんは わたしのうちからとった しんかんせん)  


2016年10月13日 Posted by acc at 15:00Comments(0)

稲刈り

 収穫(しゅうかく)の秋。わが家では、台風の合間(あいま)をぬって稲刈りをしました。
 主食ぐらいは自分の手で作ろうと始めたコメ作りも5年目。今年もなんとか最終段階(さいしゅうだんかい)までこぎつけました。刈(か)り取(と)った稲(いね)は、日光にあてて乾燥(かんそう)させた後、脱穀(だっこく)します。今年の秋は台風が多く、まだまだ油断(ゆだん)はできませんが、もうすぐ新米(しんまい)が味(あじ)わえそうです。
 一粒万倍(いちりゅうまんばい)という言葉があります。一粒(ひとつぶ)のモミから1万粒ものコメが採れるという意味です。自然の力は偉大(いだい)です。

  


2016年09月22日 Posted by acc at 09:10Comments(0)