オルゴールの森

管理部:志村里美


河口湖(かわぐちこ)のオルゴールの森美術館(びじゅつかん)へ行ってきました。
建物(たてもの)や庭園(ていえん)がヨーロッパ風(ふう)で、落ち着いた(おちついた)とてもすてきなところです。
ドラえもんの「どこでもドア」でヨーロッパに来てしまったかと思うくらいでした。


オルゴールと聞くと、手で回して軽(かる)い音が出る小さいものがたくさん展示(てんじ)してあるだけと思い、あまり期待(きたい)していませんでしたが、
びっくり!!!全然(ぜんぜん)ちがいました。大きいものから小さいものまで、ヨーロッパの貴重(きちょう)な種類(しゅるい)のオルゴールがいろいろありました。

部屋全体(へやぜんたい)が大きいオルゴールになっている丸いホールがあります。正面(しょうめん)に大きいオルゴールがあり、ホール全体を囲むようにからくり人形が並んでいて、いろいろな楽器を動きながら演奏している様子はすごいの一言。
ピアノ、バイオリンなどの生演奏(なまえんそう)も聴け、その音にうっとり。


庭園(ていえん)のたくさんのバラの香(かお)りにもうっとり。

園内(えんない)の池では、決まった時間になると、からくり人形が出てきて演奏(えんそう)を始めます。演奏にあわせて噴水(ふんすい)がダンスし、演奏が終わると一羽(いちわ)の白鳥(はくちょう)が飛び去っていきました。

絵本(えほん)の中の世界でした。

オルゴールの音色(ねいろ)に癒(いや)され、優雅(ゆうが)なひとときを過(す)ごせました。

  


2016年09月15日 Posted by acc at 09:55Comments(0)

ごみと再利用 (さいりよう)

教務 佐野恵里香


みなさん、夏休みはどうでしたか。
たくさん勉強しましたか。
たくさん遊びましたか。
外国での忙しい生活の中で、この夏休みに少しでもゆっくりとすごせる時間が持てていたらいいと思います。

私の夏休みはというと、汗(あせ)、汗、汗の毎日でした。
夏休み前に引っ越し(ひっこし)をして、荷物運び(にもつはこび)や片づけに追われて(おわれて)いたためです。

その際(さい)、新しい場所で気持ちよく暮らせる(くらせる)ように、古くて、もう必要のないものはできるだけ処分(しょぶん)しようと決めていました。
そうすると、あちらこちらの部屋(へや)からものすごくたくさんのものが出てきました。
こんなに狭い(せまい)部屋にこんなにたくさんのものがあったとは!!
上手く整理(せいり)ができない、そしてものを捨てられない自分を恨み(うらみ)ながら、汗をかきかき何度(なんど)も何度も運びました。
その中で、ごみとは別に、もう必要ないけれど、捨てるのはもったないものも多く出てきました。
服(ふく)やおもちゃ、絵本など、人にプレゼントするにもしにくいようなものばかりです。
そんなときに、私が利用したのがリサイクルショップです。
みなさんはリサイクルショップを利用したことがあるでしょうか。
富士宮市にもいくつかのリサイクルショップがあり、もう使わないものや着ない洋服などを買い取ってくれます。
ごみとして捨ててしまえば楽(らく)かもしれませんが、どこかで再利用してもらえるなら、それに越した(こした)ことはありませんよね。

そこでは買い取ってもらうばかりでなく、商品(しょうひん)として買うこともできますから、新品(しんぴん)でなくても、少しだけ使いたい、安く買いたいものがあれば、みなさんもぜひ行って探して(さがして)みてください。
ギターから電気製品(でんきせいひん)まで、いろいろなものが売っています。

今回リサイクルショップへ何度も足を運びました。
不要なものをただのごみにせず、買い取ってもらえるありがたさを感じました。
そしてごみや不要品(ふようひん)を増やす(ふやす)前に、自分自身が必要なものをきちんと見極めて(みきわめて)選ぶ(えらぶ)、買う、ということをしなければいけないなと強く感じた夏休みでした。

ということで、すっきりすがすがしい気分で、私は残りの夏を乗り切ります!!

ちなみに、片づけはまだまだ続きます(つづきます)が・・・

  


2016年09月09日 Posted by acc at 09:10Comments(0)

叶(かな)える。

みなさんは、夢(ゆめ)や、目標(もくひょう)を持(も)っていますか?
また、その夢や目標のために努力(どりょく)したり、頑張(がんば)っていますか?


『夢を叶(かな)える。』という言葉(ことば)がありますが、叶えるという漢字(かんじ)は、口(くち)に十(じゅう)と書(か)きます。自分(じぶん)の夢や目標を口で十回(じゅっかい)言葉にするということです。十回、自分の夢や目標を声(こえ)に出して言(い)うと、叶うはずです。

私(わたし)にも夢や目標があります。今、私は夢を叶えたい場所(ばしょ)に来(き)ています。私は自分の夢を沢山(たくさん)の人(ひと)に十回以上(いじょう)話(はな)してきました。そしたら、だんだん夢に近(ちか)づいてきて、良(よ)い方向(ほうこう)に向(む)かっています。
みなさんも、自分の夢や目標を、沢山の人に話してみてください。でも、話すだけではなく、努力することも忘(わす)れないでください。そして、どんなときも笑顔(えがお)で感謝(かんしゃ)の心(こころ)を持(も)って、多(おお)くの人と友達(ともだち)になってください。きっと、良いことが待(ま)っていますよ。


  


2016年09月01日 Posted by acc at 09:42Comments(0)

受験生の夏

教務部 渡辺寛成


A.C.C.の夏といえば、A.C.C.まつりや富士登山(ふじとざん)がありますが、じつは、それだけではありません。
7月下旬(げじゅん)ごろから夏休みまでの約(やく)2週間、卒業クラスの学生にとって進学(しんがく)について真剣(しんけん)に考えなければならないイベントが2つありました。
7月20日の進学相談会(そうだんかい)in静岡、そして、8月3日の校内(こうない)進学説明会です。
静岡の進学相談会では、広い会場(かいじょう)に20以上(いじょう)の大学や専門学校の担当者(たんとうしゃ)が来て、学生たちは興味(きょうみ)のある学校の説明を聞くことができます。
A.C.C.の校内進学説明会では、全部で7つの大学や専門学校の人に来てもらって、やはり学生たちは興味のある学校の説明を聞くことができました。
どちらの説明会でも、みんな真剣に話を聞き、それまで進学についてあまりしっかり考えていなかった学生も、この2週間のあいだで進学について考え始(はじ)めるきっかけになったと思います。
進学のためには、夏の準備(じゅんび)がとても大切です。そして、夏休みが終われば実際(じっさい)に進学指導(しどう)が始まります。
みんな、早く進学先(しんがくさき)を決めて3月に気持ちよく卒業できるように、これから気合(きあい)を入れ直してがんばっていきましょう。

  


2016年08月25日 Posted by acc at 09:37Comments(0)

いろいろな経験(けいけん)をしよう!

教務部:河村高之


先日、学生といっしょに、きんじょ の高校へ行きました。
日本語で自分の国をしょうかいしました。
みんな、きんちょうして、ドキドキでした。
日本語の勉強は、学校だけではありません。
ゆうびんきょく で 手紙を出したり、イオンでケーキを買うことも勉強です。学生のみなさんは、ぜひ、いろいろなけいけんをしてください。楽しいおもいでを、たくさんつくりましょう。





  


2016年07月28日 Posted by acc at 10:22Comments(0)

おいくつですか

教務部 かわさき まなみ


わたしは35歳です。
わたしの血管(けっかん)は42歳です。
わたしの肌(はだ)は39歳です。
信じられません・・・・(-_-;)
新しくなったイオンの中に薬局があります。そこの 機械(きかい)で、自分の血管と肌の年齢(ねんれい)を調(しら)べることができます。
食事、運動、睡眠(すいみん)に気を付けて生活(せいかつ)をしようと思いました。


みなさんの血管と肌はおいくつですか?
若(わか)いですか。 年寄(としより)ですか。
無料ですから、試(ため)してみてください。
  


2016年07月21日 Posted by acc at 09:26Comments(0)

あたらしいレインコート

教務部 門脇京子



 この写真(しゃしん)を見(み)てください!かわいいでしょう?
あたらしいレインコートを着(き)たわたしの家でかっている犬です。あたらしいレインコートをきています。
みなさんに見(み)てほしかったので、とても暑(あつ)い、よく晴(は)れた日にこの写真(しゃしん)をとりました。(^_^;)
犬(いぬ)を飼(か)っていると、雨(あめ)の日も、風(かぜ)の強(つよ)い日も散歩(さんぽ)に行(い)かなければなりません。
雨(あめ)にぬれないように、レインコートを着(き)させます。
人(ひと)と同(おな)じように、犬(いぬ)も性格(せいかく)がちがいます。
レインコートを着(き)させるとき、2匹(にひき)とも、とてもいやだといいました。
茶色(ちゃいろ)くて大(おお)きい犬は、おかしを見せるとレインコートを着ました。
黄色(きいろ)くて小(ちい)さい犬は、レインコートを見るとにげました。
私は毎日(まいにち)レインコートを見(み)せておかしをやって、においをかがせておかしをやって、レインコートの音(おと)を聞(き)かせておかしをやりました。
そして2週間(しゅうかん)ほど後(あと)で、やっと、レインコートを着ることができました。
2匹(ひき)はサイズはちがいますが、おなじ色(いろ)、形(かたち)のレインコートを着(き)ていますね。日本語で「おそろい」のレインコートを着ている、と言(い)います。
「おそろい」を着ていると、仲良(なかよ)く見えますよね。  


2016年07月14日 Posted by acc at 13:23Comments(0)

富士川楽座(ふじかわらくざ)

教務部:片木 尚子


 日曜日の朝、皆さんは何をしていますか?私は健康(けんこう)のため、ウォーキングをしています。朝早く起きて、水筒(すいとう)を持って富士川楽座(ふじかわらくざ)という道の駅へ行きました。駅と言っても、電車が止まるところではありません。ここでは、食事や買い物を楽しんだり、プラネタリウムなどであそんだりすることもできます。道の駅は日本全国に1,000以上ありますが、ここ富士川楽座は日本で一番多くお客さんが集まると言われています!高速道路(こうそくどうろ)のインターチェンジ(IC)にもなっていて、それから何といっても、景色がとてもきれいですから。ACCからも富士山が見えますが、富士川楽座からは川の流れや遠くには駿河湾(するがわん)の海を見ることもできます。
楽座から駿河湾側を望む

富士川楽座からの富士山

 私は景色を楽しんで、マグロの竜田揚げ(油で揚げた料理)やライスバーガーを食べて、新鮮(しんせん)な野菜やフルーツをたくさん買って帰りました。
地元の新鮮野菜や果物市

 ところで、皆さんは水筒(すいとう)に何を入れますか?私は必ず日本茶を入れて持って行きます。日本茶というと、熱くて苦(にが)くて嫌(きら)いという人も多いのでは?
 いえいえ、私は日本茶を氷水(こおりみず)で作るので、全然苦(にが)くないし、お茶の栄養(えいよう)がたっぷり出てとても美味(おい)しいんです。作り方はとても簡単。お茶に氷水を入れて10分待てば出来上がり。暑い夏もこのお茶があれば乗り切ることができますよ!ぜひ皆さんも試(ため)してみてください。
氷水で作るお茶
  


2016年07月07日 Posted by acc at 15:00Comments(0)

平成28年6月26日 7月生(新入生)が成田空港に無事到着しました

学生管理課 木村邦章


平成28年6月26日(日)に成田空港に7月入学の新入生(しんにゅうせい)11名が無事到着(ぶじとうちゃく)しました。
これから日本の生活(せいかつ)が始(はじ)まります。目標(もくひょう)に向(む)かって皆(みな)さん頑張(がんば)って下(くだ)さい。

  


2016年06月30日 Posted by acc at 18:00Comments(0)

色のお話

教務部 井出 朱美


みなさんは、何色が好きですか?
気分や体調によって、服や部屋の色を変えたりしますか。明るい色を身につけると、自分の気持ちも明るくなったように思います。色の効果(こうか)を研究(けんきゅう)している人もたくさんいますね。
私は自分が学生だった頃(ころ)から、勉強に色を使ってきました。人によって違うかもしれませんが、よく言われている色の効果(こうか)を今日は紹介(しょうかい)します。

①青
集中力(しゅうちゅうりょく)や暗記力(あんきりょく)を高めることができます。また冷静(れいせい)になることもできます。
勉強の量(りょう)が多い、眠い(ねむい)ときなどには、「青」はいいかもしれませんね。

②黄
青と同じく、記憶力(きおくりょく)や理解力(りかいりょく)、判断力(はんだんりょく)も高めてくれます。
勉強のスピードも上がるかもしれません。私は自分のノートや本は「黄色」と「青」のマーカーを使っています。

③赤
やる気が出ないとき、元気がないとき、疲れているときは赤がエネルギーを補給(ほきゅう)してくれるといいます。
そんなときは、赤いペン、赤い服を身につけて勉強してみてください。
 
④緑
安らぎ(やすらぎ)、落ち着き(おちつき)の色です。「癒し(いやし)」の効果(こうか)があります。
勉強には休憩(きゅうけい)も必要ですから、休憩時間には緑茶(りょくちゃ)なんてどうでしょうか。

6、7月は日本留学試験、日本語能力試験と日本語を学習している方々にとって重要な(じゅうような)試験が続きますが、心身共(しんしんともに)に健康(けんこう)で、みなさんも色を上手に使って勉強をしてみてください。また色々とお話しましょう!

  


2016年06月23日 Posted by acc at 10:28Comments(0)